Site Overlay

2017年12月09日

バードフィーダー


今までは、外のエサ台にみかんの輪切りを置くだけだったのですが、
こちら新入りのバードフィーダーです。
エゴマをいれましたが、粒が小さいため、
これ以上入れると全部出てしまうという悲しい結果・・・。
今度ヒマワリの種を買ってこようと思います。

事務所にいると、実のなる木にヒヨドリやシジュウカラがやって来て
頻繁に実をついばんでいます。
冬は、鳥にとってのごちそうである虫が少なくなり、エサが不足しがちです。
本来野生生物に餌付けするのは、好ましくない事ですが、
少量(おやつ程度)を庭において、与えるのはかまわないかなと思います。
庭にやって来て、エサをついばむ鳥の姿を観察して楽しめるのは、
樹に葉っぱが少なく見晴らしの良くなった冬ならではです。

意外とたくさんのおもしろいバードフィーダーがあります。
窓ガラスに吸盤でくっつけるタイプなどいろいろです。
選ぶポイントは、風で飛ばされないようになっている事と、エサが雨で濡れない事、
また、鳥が足を置く場所があれば尚いいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

© 2021 C-PLANTS